2016.3Qキックオフ~Halloweenバージョン~
ハロウィンが近いこともあり、Halloween仕様で行われた今回のキックオフ。
こだわりの仮装を披露する者がいたり、とても華やかな空間となりました。
GLが12周年を迎えたこともあり、お祝いもかねて超盛大に!

■今回の会場:六本木 ESPRIT TOKYO
早速、今回の目玉企画「GL仮装コンテスト」
エントリーしたメンバーの仮装は、みんな手が凝っているものばかり!
定番キャラから懐かしのガングロギャルなど、思い思いの仮装で場を盛り上げてくれました。



あなたはどの仮装がお好みですか?(結果発表は最後に!)
続いて、キックオフの定番コンテンツとなりつつある、ダンサー・グッチによるダンスタイム。
今回は仲間を率いての登場です。
ダンス未経験&ダンスできそうにない(失礼)メンバーが、夜遅くまで練習したかいもあり、キレッキレのダンスを披露してくれて感動しました! 演目は「パーフェクトヒューマン」です。

17卒内定メンバーの紹介。
インターンとしてすでに活躍してくれているメンバーもたくさんいて、もうすっかりGLグループになじんでいました。キラキラした彼ら・彼女らが入社する日が、今からとても待ち遠しいです。

ここで、社長にサプライズ!
「12年後の自分を想像できますか?」というタイトルのもと、社員から夢のあふれるビデオメッセージが贈られました。

「海外支社で働いている」 「結婚している」「世界各国の人たちが働くグローバルな会社になっている」など会社の目標から個人的なものまで…
ムーンも、感慨深い表情です。
代表廣瀬から社員全員へ感謝の言葉と今後どうしていきたいかなど、多くのビジョンが語られました。
12年後、社員が抱く理想の人生を全力で応援・支えることのできる組織でありたいです。

続いては表彰式。
まずは昇格者の発表です。
ゼネラルリンクでは、女性役職者も活躍しています。今回新たに昇格した女性も多数。
また、15年度新卒メンバーが主任への昇格が発表され、暖かい視線を送る先輩社員の表情がとても印象的でした。
社歴や性別など一切関係なく、頑張ってくれた社員がより一層やる気を持って頑張れるポジションを提供しています。

ノーベル賞
Webマーケティングを行う社員。 新しい取扱い商材を考えるなど、中途社員ならではの発想で大きく貢献してくれました。
新人賞
16年度 新卒メンバー。 日々素直に取り組み誰よりも努力している姿は、先輩だけでなく同期メンバーみんなも認めています。 納得の受賞です。
特別賞
中途入社の営業社員。 「やると言ったことはやる。」今後も大いに期待しています!
最優秀営業賞
今までにも増して成長したクオーターだったと語る15年度 新卒メンバー。
主任に昇格したり、ひたむきな努力が実ったクオーターになりましたね。
オタク姿もさまになってます。


最優秀事業部賞
Web販売代行事業部 社員3名 アルバイト・パート5名からなる近年成長著しい注目事業部です。
ハイ達成で「達成 海外旅行」も決定しました!おめでとうございます!!

続いては、カンボジアプロジェクトメンバーからの発表。
9月、カンボジアへ訪問した際の様子をクオリティの高い動画で魅せてくれました。

カンボジアプロジェクトが実際に、なんのためにどんなことをしているのかなど、
動画を通して熱い想いを伝えてくれたメンバー。
感銘を受けた社員たちから「自分もカンボジアへ行きたい!」という声があがり、
さらにプロジェクトメンバーの増員が決定!!
続いては、10月生まれの誕生日をみんなでお祝い。
10月はGLグループで一番誕生日の多い月です。ケーキも超豪華★
ムーンもこの上ない喜びの表情。

。。。とにかく盛りだくさんの内容でした!
毎度のことながら企画メンバーには本当に感謝。
さあ、気になる仮装の表彰結果は…
優勝 ガングロギャル&ギャル男!!

ギリギリまで顔面真っ黒にして身体を張った彼女たちの頑張りを称えたいと思います。
来年は、どんな仲間と仮装を楽しむのか今からとってもワクワクしますね。
最新記事一覧
-
GLビト 2022/8/9【GLこばなし】#04 「なりたい自分になるために」約22年間の弱みから脱却できた方法とは・・・?
-
ビジネス 2022/8/2メディア事業に携わる社員の想いとは?―ゼネラルリンクのメディア事業に関する講演会を神奈川大学で実施
-
イベント 2022/7/7七夕に「誇り」「喜び」「応援」につながるみんなの“夢”を共有!
-
カルチャー 2022/7/5ゼネラルリンクの「カンボジアプロジェクト」って何しているの?“入社の決め手だった”と語るプロジェクトリーダーに熱い想いを聞いてみた
-
GLビト 2022/6/13【GLこばなし】#03 2児のママがプロジェクトを発足。「ありがとう」の気持ちが私のポジティブパワーの源
-
プロジェクト 2022/6/6次世代幹部育成プロジェクト「next」の取り組み〜新規事業の最終選考を突破した2年目社員にインタビュー〜











