【ディスカバリー手当】ひとりでアメリカに行ってきた!
マーケティング事業部のM.Oです。
今回、ディスカバリー手当を利用して、6月末にアメリカ旅行に行かせて頂きました!
旅のきっかけ・目的
なぜ、今回アメリカに旅行することになったかというと…
もうすぐ還暦の母が
海外行きたい!!
と、いきなり3ヶ月ほどカリフォルニアに単身語学留学へ行ったことがきっかけ。
母もだいぶディスカバリーしてます。
なので今回の旅の目的は大きく分けると、
- 母に会いに行く
- フロリダディズニーワールドに行く
…の2つです!
いざ、旅行スタート!
現地集合、母と合流!ディズニーワールドへ
成田空港~オーランド
まずは、成田空港からフロリダディズニーワールドのあるオーランドまで向かいます。
母とは現地集合なので、オーランドまでひとりで向かいます!!
VISA申請がうまくできてなくてひと悶着ありましたが
その後は、なんとか問題なく出国!
シカゴでトランジットして、約15時間のフライトの後、ようやくホテルで母と合流~!
フロリダディズニーワールド
フロリダディズニーワールドは、敷地がめちゃくちゃ広いんです!
なので東京ほど混雑せず、アトラクションや花火のスケールの大きさはやっぱりケタ違いでとっても楽しかったです!

けど、ショーに関しては衣装や舞台のチープさを感じ、ダントツで日本の勝ち☆☆
細かい部分までこだわりがある分、楽しみ方が色々あり、
行けば行くほどハマるクオリティの高さはやはり日本ならではなんだなぁと感じました。

私たちは今回ディズニーに4泊し、3つのテーマパークを巡りました!
最終日
LA観光
最終日は、ロサンゼルスに移動して、L.A観光!
移動は、アメリカでいま主流だという「Lift」というアプリを使用しました!
Liftとは…
「Uber」と同じ、一般の人が空いた時間と自分の車を活用して稼げる配車サービス。
アメリカだとタクシーより割安で簡単に使えるのでいまやこっちの方が主流みたいです。
操作はほんと簡単!
アドレスとカード情報を登録して、行きたい場所を指定して…
2秒で近くにいた車が捕まり、「5分後に到着します」という案内が。

いま車がどこを走っているか、何色の車で運転手はどんな人か?写真まで見れます。
決済は事前クレジットカード決済で金額も最初に決まっているので、
ボラれる心配も英語で会話する必要もありません◎
めっちゃいいや~ん♪
と思いきや、早速運転手さんから電話がかかってきました。
えーと、えーと…
テンパってたら、
と思われたのか、そのまま電話を切られました。
辛い…(;_;)
すぐに他の人がアサインされたので、今度は待ち合わせ場所でしっかり待機!
なんとか無事、乗れました☆☆
「乗り合いOK」にすると、途中で知らない外人さんが相席してきますが、
これも特に会話もないのでリーズナブルなこちらがオススメです。
降りた後は、運転手さんのレビューを送信します。
その評価が今後の仕事に関わるので、みんな対応が優しいし車内はめちゃ快適でした!
いや~、めっちゃいいビジネスモデル!!!
その後、バスや電車も利用し、ハリウッドサインやサンタモニカピアを観光♪

目的地の発音聞き逃したら終わりだ~どきどき。
アメリカの民家に宿泊!
宿泊先は、Airbnb(エアビーアンドビー)というウェブサイトで、民家を予約してみました!
どんな感じかな~?とどきどきしていたのですが
感じの良いおばあさんと娘さん(もちろんアメリカ人)、9匹の猫に迎えられ、お部屋へ。

めっちゃアメリカっぽい街並み…♡
オーナーさんはずっと家でTV見てたけど、そのかしこまらない自然体な感じが逆にこちらも気を使わず、楽♪
アメリカの家ってこんな感じなんだ~!

素敵な手作り朝ごはん&ウエルカムフルーツまで…!なんか、ホテルより感動*:.。☆..。.(´∀`人)
しっかり休ませてもらい、早朝にはすっかり使い慣れたLiftを使って空港まで向かい、
無事帰国しました!
アメリカの人々に触れて
アメリカの人は国土と同じようにみんな心も広くておおらか。
他人の目をいい意味で気にしすぎず、よい距離感だと感じました。
日本ではあまり普及していないLiftやエアビーが欧米では主流なのも、
この辺の考え方が影響しているところもあるのかも…
日本は大好きですが、繊細さや閉鎖的な考え方に疑問を持つこともあって、今回の旅行では特にそこを強く感じました。
色々考えさせられたし、初欧米にほんとドキドキで時差ボケにも終始悩まされましたが、とっても楽しく、視野を広げることができた旅行でした!
ゼネラルリンクは社員に「新しい体験」をどんどんしてほしいと思っています。新しい体験から様々な感性やアイディアが生まれるのはもちろん、何より「楽しい」と感じることができます。新しい体験を応援するために、少しばかりですが手当を支給。今回はその第三号。マーケティング事業部のM.Oさんでした!今後もディスカバリーした人を紹介させていただきます。
最新記事一覧
-
GLビト 2022/8/9【GLこばなし】#04 「なりたい自分になるために」約22年間の弱みから脱却できた方法とは・・・?
-
ビジネス 2022/8/2メディア事業に携わる社員の想いとは?―ゼネラルリンクのメディア事業に関する講演会を神奈川大学で実施
-
イベント 2022/7/7七夕に「誇り」「喜び」「応援」につながるみんなの“夢”を共有!
-
カルチャー 2022/7/5ゼネラルリンクの「カンボジアプロジェクト」って何しているの?“入社の決め手だった”と語るプロジェクトリーダーに熱い想いを聞いてみた
-
GLビト 2022/6/13【GLこばなし】#03 2児のママがプロジェクトを発足。「ありがとう」の気持ちが私のポジティブパワーの源
-
プロジェクト 2022/6/6次世代幹部育成プロジェクト「next」の取り組み〜新規事業の最終選考を突破した2年目社員にインタビュー〜











