2018/3/28
【18新卒内定者インタビューvol.06!!!】
GLビト
まるい
みなさんこんにちは! ゼネラルリンク人事の丸井です! 今日お届けするのは…内定者インタビュー第6弾!!!
まるい
自身のこと、大学生活のこと、就職活動のこと、ゼネラルリンクのこと… タメになる内容盛りだくさんなので、ぜひチェックしてくださいね!

Q.どんな大学生活でしたか?
R.T
あっという間の大学生活でした。バイトに部活に、勉強に、ヲタ活に、、笑
浮かれすぎていたらかなり単位を落としてしまって、最後の2年間は授業とテストとレポートに追われる毎日でした。笑
ですがその分楽しかったことと、やりきったなと思えることも沢山あります!
浮かれすぎていたらかなり単位を落としてしまって、最後の2年間は授業とテストとレポートに追われる毎日でした。笑
ですがその分楽しかったことと、やりきったなと思えることも沢山あります!
Q.就職活動で大変だったこと、学んだことを教えてください!!
R.T
かなり長い期間やっていたので、面接を受ける度に自分の意志が揺らいでしまう事が何度もありました。
ですがその度に深く考え直すことを繰り返していたんです。そうすると自然と答えが見えてきて、自分の意志に自信を持つことも出来ました!
今答えがなくても、時間がかかってもいいから、とにかくそれに向けて考え続けることが大事だということを学んだ気がします。
ですがその度に深く考え直すことを繰り返していたんです。そうすると自然と答えが見えてきて、自分の意志に自信を持つことも出来ました!
今答えがなくても、時間がかかってもいいから、とにかくそれに向けて考え続けることが大事だということを学んだ気がします。
Q.ゼネラルリンクに入社を決めた理由って?
R.T
面接やインターン選考で感じた、社員の方々の雰囲気です。
個性豊かな人が多くて、それぞれがその個性を活かして、伸び伸びと働いている印象を受けました。
仕事に対して意欲的な人も多くて、私もこんな活き活きとした会社で楽しみながら仕事がしたいなと思い、入社を決めました!
個性豊かな人が多くて、それぞれがその個性を活かして、伸び伸びと働いている印象を受けました。
仕事に対して意欲的な人も多くて、私もこんな活き活きとした会社で楽しみながら仕事がしたいなと思い、入社を決めました!
Q.作りたい部活、ありますか?
R.T
みんなでアイドルのライブにいくアイドル部とか?笑
カメラを持っているので、写真が趣味の方々と遠出して写真を撮りに行く写真部も楽しそうですね!
カメラを持っているので、写真が趣味の方々と遠出して写真を撮りに行く写真部も楽しそうですね!
まるい
いつもふわっとした雰囲気と笑顔で周りを和ませてくれるR.Tさん。芯の強さを活かした今後の活躍に期待です!!!
次は、おっとりしてるようでアクティブ…しっかりものだけどお茶目…
そんな魅力を秘めたA.Mさんに突撃!!!
次は、おっとりしてるようでアクティブ…しっかりものだけどお茶目…
そんな魅力を秘めたA.Mさんに突撃!!!

Q.自分を一言で表すと?? 理由は?
A.M
協調性の高いカメレオンです。
私はどんな環境にも溶け込み、馴染めるタイプで、臨機応変に対応できるほうだと考えています。サークルでは先輩の中に1人でも違和感ないと言われました!
また、リーダーシップを取ることもやってきましたが、基本はリーダーを支えつつ意見をまとめることが多いです。
私はどんな環境にも溶け込み、馴染めるタイプで、臨機応変に対応できるほうだと考えています。サークルでは先輩の中に1人でも違和感ないと言われました!
また、リーダーシップを取ることもやってきましたが、基本はリーダーを支えつつ意見をまとめることが多いです。
Q.社会人のイメージはどんな感じですか?
A.M
始めはどんな仕事でも大変で辛いけどだんだん楽しくなっていくイメージです。
実際思い通りにはいかないと思いますが、1年目はスポンジになったつもりでなんでも吸収し、先輩の技を自分のものにしていけたらと考えています!
実際思い通りにはいかないと思いますが、1年目はスポンジになったつもりでなんでも吸収し、先輩の技を自分のものにしていけたらと考えています!
Q.就職活動で大変だったこと、学んだことを教えてください!!
A.M
いかに自分のペースに巻き込むことができるか。です。
相手の面接官に圧倒されては相手のペースで進んでしまい、思うように話せません。
初めからどう面接官に興味をもってもらうか、挨拶や態度、表情を場面によって使いわけることがとても大切です。
相手の面接官に圧倒されては相手のペースで進んでしまい、思うように話せません。
初めからどう面接官に興味をもってもらうか、挨拶や態度、表情を場面によって使いわけることがとても大切です。
Q.ゼネラルリンクに入社を決めた理由って?
A.M
社風や雰囲気です。
面接に来た時から会社が綺麗でカッコ良いなと感じていました。
しかし、1番惹かれたところは、一日会社でインターンをした時の社員の皆さんの雰囲気や風通しの良さです。
朝礼のレクレーションも、人と人との繋がりができる素敵な時間だと感じました。
こんな人たちと働きたいと強く感じた1日になりました。
面接に来た時から会社が綺麗でカッコ良いなと感じていました。
しかし、1番惹かれたところは、一日会社でインターンをした時の社員の皆さんの雰囲気や風通しの良さです。
朝礼のレクレーションも、人と人との繋がりができる素敵な時間だと感じました。
こんな人たちと働きたいと強く感じた1日になりました。
まるい
昨年末にあったときに「学生最後だと思って…!!!」と前髪を眉上パッツンにしてきたA.Mさん。
今日会ったら前髪伸びていました。笑
最後は、初対面ではすごく大人っぽくて上品なレディー…ですが、話してみるととても明るく親しみやすいS.Yさんにインタビュー!
今日会ったら前髪伸びていました。笑
最後は、初対面ではすごく大人っぽくて上品なレディー…ですが、話してみるととても明るく親しみやすいS.Yさんにインタビュー!

Q.社会人のイメージはどんな感じですか?
S.Y
「喜びを作っている人たち」です。
学生時代もしなければいけないことや、達成感を感じる瞬間はたくさんありますが、私にとって社会人はもっと喜びを作っている人に見えます。
それが仕事でも、目標があって、その結果返ってくるものもあって、ステップをどんどん上がれて、責任があるからこそ、幸福感を得るためのきっかけ、努力、目標、そしてその至福の時間を最大限楽しんでいる人たちという印象です。
学生時代もしなければいけないことや、達成感を感じる瞬間はたくさんありますが、私にとって社会人はもっと喜びを作っている人に見えます。
それが仕事でも、目標があって、その結果返ってくるものもあって、ステップをどんどん上がれて、責任があるからこそ、幸福感を得るためのきっかけ、努力、目標、そしてその至福の時間を最大限楽しんでいる人たちという印象です。
Q.自分を一言で表すと?? 理由は?
S.Y
よく周りから言われることなのですが、「常識はずれ」です。
私は、私自身が持っている固定観念が大事だと思っていて、考え方、価値観、今までの経験があるからこそ、自分にしかない発想や行動が生まれると思っています。
なので、自分の中で筋が通っていれば、その考えを共有することが多く、「いい意味で常識はずれだよね」と言われることが多いです。
私は、私自身が持っている固定観念が大事だと思っていて、考え方、価値観、今までの経験があるからこそ、自分にしかない発想や行動が生まれると思っています。
なので、自分の中で筋が通っていれば、その考えを共有することが多く、「いい意味で常識はずれだよね」と言われることが多いです。
Q.就職活動で大変だったこと、学んだことを教えてください!!
S.Y
一番苦しかったのは、自分を見失わないことでした。
周りと比較したり、流されてしまいそうになることがとても多くて、「社会人になって何をしたいのか」「どういう人間になりたいのか」「今の自分はどの程度なのか」という自分自信との壁にぶつかりました。
その中で、気持ちのアップダウンもありながら内定をいただけて、自分の軸を再確認できました。
周りと比較したり、流されてしまいそうになることがとても多くて、「社会人になって何をしたいのか」「どういう人間になりたいのか」「今の自分はどの程度なのか」という自分自信との壁にぶつかりました。
その中で、気持ちのアップダウンもありながら内定をいただけて、自分の軸を再確認できました。
Q.ゼネラルリンクに入社を決めた理由って?
S.Y
「働いて活躍したい」と思ったのが決め手でした。
社風、人、理念、社会貢献、すべてが入社したいと思う要素だったのですが、一番は理念です。
自分が頑張って評価されたり、一生懸命働いて新しい目標を見つけていくことが、会社を作ることにも、社会貢献につながることに魅力を感じました。
社風、人、理念、社会貢献、すべてが入社したいと思う要素だったのですが、一番は理念です。
自分が頑張って評価されたり、一生懸命働いて新しい目標を見つけていくことが、会社を作ることにも、社会貢献につながることに魅力を感じました。
まるい
色んな葛藤を乗り越えてゼネラルリンクに来てくれたS.Yさん。
4月から一緒に働けるのが楽しみです!!!
4月から一緒に働けるのが楽しみです!!!
さいごに
まるい
以上、18内定者インタビュー第6弾でした!!!
今後も内定者インタビューは随時アップ予定。
ぜひ見に来てくださいね♪
今後も内定者インタビューは随時アップ予定。
ぜひ見に来てくださいね♪
GLビト
最新記事一覧
-
GLビト 2022/8/9【GLこばなし】#04 「なりたい自分になるために」約22年間の弱みから脱却できた方法とは・・・?
-
ビジネス 2022/8/2メディア事業に携わる社員の想いとは?―ゼネラルリンクのメディア事業に関する講演会を神奈川大学で実施
-
イベント 2022/7/7七夕に「誇り」「喜び」「応援」につながるみんなの“夢”を共有!
-
カルチャー 2022/7/5ゼネラルリンクの「カンボジアプロジェクト」って何しているの?“入社の決め手だった”と語るプロジェクトリーダーに熱い想いを聞いてみた
-
GLビト 2022/6/13【GLこばなし】#03 2児のママがプロジェクトを発足。「ありがとう」の気持ちが私のポジティブパワーの源
-
プロジェクト 2022/6/6次世代幹部育成プロジェクト「next」の取り組み〜新規事業の最終選考を突破した2年目社員にインタビュー〜











